「Webページのアクセス解析を行うには(上)」につづき、「Webページのアクセス解析を行うには(下)では
Googleアナリティクス設置について記載します。
◆Googleアナリティクスでできること
Googleが提供するアクセス解析サービスで、無料版と有料のプレミアムがあります。
基本的には無料で下のようなことが利用できます。
(1ヶ月あたりの上限ヒット数が1,000万ヒットまでですが)
・訪問数
・ユーザー数
・ページビュー数
・訪問別ページビュー数
・平均滞在時間
・直帰率
・ユーザーの分布(言語・地域)
・ユーザーの行動(新規とリピーター・リピートの回数や間隔)
・ユーザーの環境(ブラウザ・OS・プロバイダ)
・モバイル(OS・プロバイダ・画像解像度)
・訪問者のサイト内遷移
・訪問者の流入してきた参照元
・キーワード検索
・ソーシャル
・モバイル
・広告(Adwords)
・閲覧ページ・閲覧を開始したページ・離脱をしたページ
・サイト内検索
・サイトの速度
・ダウンロード数やクリック数などユーザーの行動
・e コマース(購入した商品や収益など)
・コンバージョン数 URL へのアクセス、サイト滞在時間、訪問別ページ数のいずれかを目標の達成をみる
さらに・・・
・リアルタイムレポート
・カスタムレポート
・カスタム変数
・アドバンス セグメント マイレポート
◆Google Analytics を利用したアクセス解析の流れ
(1) Googleアナリティクスに申し込む
モニターするサイトの基本情報を設定し、トラッキングIDを取得
(2) トラッキングコードを追加
表示されたトラッキング コードをページに貼り付ける
サイトへの訪問を Google が把握できるようする
(3) ユーザー層の詳細を確認
数時間以内にサイトの詳細データが表示される
◆Google Analytics(グーグル・アナリティクス)設定手順
(1) < http://www.google.com/intl/ja_ALL/analytics/ > へアクセス
(2) 「ログイン または アカウントを作成」のいずれかをクリック
* Google アカウントを持っている場合は、ログインをクリック
利用内容に合わせて任意に設定
(3) Googleアナリティクスの使用を開始 <お申込み>をクリック
(4) トラッキングIDの取得のため、以下の内容を設定、<トラッキングIDを取得>をクリック
* アカウント名(必須)
* プロパティの設定
- ウェブサイト名(必須)
- ウェブサイトのURL(必須)
- 業種(任意)
- レポートのタイムゾーン
* データ共有設定
- Google のプロダクトとサービス
- ベンチマーク
- テクニカル サポート
- アカウント スペシャリスト
(5) Googleアナリティクス利用規約を読み、<同意する>をクリック
(6) 表示されている””トラッキングコードを対象のページすべてに貼り付ける
以上で、基本的な設定は完了です。
◆データが正しく取得できているか確認方法
Google Analyticsにログインします。
Googleアナリティクスのダッシュボードから確認します。
トラッキング情報のステータス等は反映されるまで時間がかかります。
すぐに確認したい場合は、ほかの方法を試してください。