先週 Rust 1.0 がリリースされましたね!
Haskell と C++ の間のような印象を持っていますが、私はまだ実際にコードを組んだことがありません。
これから少し勉強してみるつもりです。
((日本語リソースが増えてくるまで少し待とうかな...))
Rust はシステムプログラミング言語で、関数型(←明言はしていないらしい)、パターンマッチングがあり、変数はもちろんデフォルトで不変、何より10億ドル相当の苦痛と損害がありません!
D 言語と同様、プログラマーがミスしやすいことはコンパイルエラーにしてくれそうです。
開発ツールが成熟してくれば非常に扱いやすく実用的な言語になると個人的には思っています。
((Haskell は素晴らしい言語だと思うのですが、ハードルの高さ的にちょっと... とか考えると、 Haskell 的な機能があって C っぽい文法を持つ Rust は実用的かも、という意味で。 Scala のことは後で考える。))
((中核概念の 1 つ『オーナーシップ』が広く受け入れられるには時間がかかる気も... C++ やってると受け入れやすいと思うけど C++ の人口って...))
さて
プログラミング言語には使い手に敬意を表した呼び方がありますよね。
たとえば Python 使いを Pythonista, Ruby 使いを Rubyist と呼んだりします。
Go 言語を扱う人のことは Gopher と呼ぶらしいです。
((私は Gopher はゴメンです))
Scala の Scalman(スカルマン) もおもしろい。
では
Rust を扱う人は何と呼びましょう??
決めの問題かとは思いますが
やはり Rustafarian でしょうか。
あるいは Rusterizer でしょうか。
そんなくだらないことばかり気にしてしまうちかでした
ちなみに
Rust Samurai というと Rust 勉強会コミュニティの 1 つ (またはその主宰者) になります。
「JavaScript Ninjaがいるんだから、Rust Samuraiが居てもいいだろ。Mozilla的に」 というギャグから始まった企画。 とのこと。すばらしいネーミング!