皆様、お久しぶりです、紅焔です
去年5月に書いた前回記事とはまた別件でjspで外部のjarファイルを使用する時に少しトラブったのでご紹介しておきます
あるモジュール(jar)を組み込むため、WebContentのWEB-INF/libにそのjarを置きました。
ここまでは、バッチリ!
前回の反省を活かしてますね
このモジュールは、axis2等必要なjarファイルを同時に参照に含めないと使えない仕様です。
ライセンス上などの問題も考慮し、外出ししてあるのです。
これらのjarファイルをまとめたフォルダをWebContentのWEB-INF/libに置いて、ビルドパスを通す。
これで、動くはず…!
java.lang.NoClassDefFoundError
はい、出ましたー…。
ちゃんとWEB-INF/libに入っているはずなのに…。
答えはこうでした。
使用する全てのjarファイルはWEB-INF/libのフォルダそのものに入っていなければならない
子フォルダに置いていてもダメなんですねぇ…。
些細な事で躓く人が少なくなることを願い、締めとさせて頂きます。
去年5月に書いた前回記事とはまた別件でjspで外部のjarファイルを使用する時に少しトラブったのでご紹介しておきます
あるモジュール(jar)を組み込むため、WebContentのWEB-INF/libにそのjarを置きました。
ここまでは、バッチリ!
前回の反省を活かしてますね
このモジュールは、axis2等必要なjarファイルを同時に参照に含めないと使えない仕様です。
ライセンス上などの問題も考慮し、外出ししてあるのです。
これらのjarファイルをまとめたフォルダをWebContentのWEB-INF/libに置いて、ビルドパスを通す。
これで、動くはず…!
java.lang.NoClassDefFoundError
はい、出ましたー…。
ちゃんとWEB-INF/libに入っているはずなのに…。
答えはこうでした。
使用する全てのjarファイルはWEB-INF/libのフォルダそのものに入っていなければならない
子フォルダに置いていてもダメなんですねぇ…。
些細な事で躓く人が少なくなることを願い、締めとさせて頂きます。